03号「体づくりとコンディショニングのために自炊を始めよう!」
2020年9月号 連載 海外のスポーツ栄養士に直撃!(シンガポール)
Bizワザ「残業前におにぎり1個 分食で体の負担軽減」
大学・社会人アスリート向け 「体重を増やしたい時」の食事の6つのポイント
アスリートも料理を経験すべき理由 あるラグビー選手が「自炊」で理解できたこと
2020年8月号 連載 海外のスポーツ栄養士に直撃!(インド)
02号「コンビニや外食でより健康的にメニューを選ぶコツとは?」
コロナ自粛を米五輪選手はどう過ごした? 強化された代表チームの栄養サポート体制
ウェブマガジン「ePassport」「東京オリンピック・パラリンピックに向けての現状と、東京2020組織委員会がまとめた 飲食提供に係る基本戦略のポイント」
スポーツ飲料と経口補水液はどっちがいい? 熱中症対策に必要な「水分補給法」を紹介
01号「長引く新型コロナウィルス 大学生アスリートが食生活で注意すべきポイント」
2020年7月号 連載 海外のスポーツ栄養士に直撃!(アンティグア・バーブーダ)
海外の“栄養ウェビナー”で話題に 今、欧米アスリートが注目する2つの食事法
サッカー日本代表はカレーライス 試合に影響する「コンフォート・フード」の大切さ
2020年6月号 連載 海外のスポーツ栄養士に直撃!(番外編)
選手は「得点のために戦う」以外で何をすべきか 「スポーツと栄養」会議で受けた刺激
くらし「ストレスで乱れる食習慣」外出自粛などで乱れた食習慣を改善する方法について
平松洋子の連載エッセイ プロレスは何を食べる 第8回「ちゃんこの台所」
“コロナごもり”で悩む体重増加 「食品の買い物」で意識すべき5つのポイント
2020年5月号 連載 海外のスポーツ栄養士に直撃!(アイルランド)